1. TOP
  2. シロアリ駆除
  3. シロアリ駆除もDIY!自分で駆除する方法とポイントは??

シロアリ駆除もDIY!自分で駆除する方法とポイントは??

自分でできる白蟻駆除 DIY

Contents

経験者に学ぶ!シロアリ駆除失敗事例!

シロアリの発生は、家族の一大事です。
駆除費用も安いものではありません。
これから初めての「シロアリ駆除」を経験するみなさんにとって、最も不安なことは何でしょうか?
悪徳業者に騙されないか、ちゃんとしっかり駆除できるのか……など、数えだしたらキリがないかもしれませんね。
みなさんにとって初めての経験も、他の人にとってはもう経験済の出来事。
そんな「シロアリ駆除」の先輩から、困ったこと・失敗したことを話していただきました。
誰かが躓いたことは、もしかたしら、あなたが躓くことかもしれません。
先輩たちの失敗事例から学んで、後悔のない「シロアリ駆除」にしましょう!

シロアリ発生 外断熱基礎

<失敗事例.1>自宅は外基礎断熱工法です。シロアリが3度目の再発をしてしまいました。

外基礎断熱工法は、室内は暖冷房がよく効いて快適になり、省エネな暮らしを実現してくれます。
しかし、その構造上、シロアリの発生率が非常に高いのです。
対策法としては、早期発見と早期対応が基本となります。
発生率が高いということは、再発率もまた同様に高くなってしまいます。
経験豊富なプロによる定期点検と適切な防蟻計画が必要になります。

外基礎断熱工法のように高気密・高断熱の住宅で断熱材の使用が多様化しています。
また断熱材が使用されていることにより、床組材が密閉されたり、壁面の断熱材が雨漏りや結露により湿気を含み、シロアリの被害を拡大させてしまいことがあります。

通常は木材を餌にしているシロアリにとって、断熱材には栄養はありません。
ただ、断熱材自体がシロアリにとってかじりやすく、床組材や基礎に施された断熱材により密封空間が生じてしまい、シロアリにとって生息しやすくなります。しろありにとっては、栄養や味は関係ありません。
食せるものを食害するする習性です。
そのため、木材を食害しながら進行するよりも早く被害が進行してしまいます。

このような点から、シロアリ被害を受けやすい環境になってしまっている基礎断熱工法住宅。
最近では、その被害率の高さから、防蟻断熱材を使用することも増えています。
また、外基礎断熱から比較的被害にあいにくい内基礎断熱への変更などが実施されているようです。
防蟻対策は欠かせません。

シロアリ駆除の薬剤は人体に影響する

<失敗事例.2>身体に優しいと聞いた天然薬剤を選びましたが、ニオイがきつくて困りました。

天然薬剤は自然界の植物などを主成分に生成された薬剤です。
そのため、「体に優しい」「人間に無害」というようなキャッチコピーで、消費者にアピールしています。
しかし、「天然=安全」というわけではありません。
化学合成でも安全な薬剤はたくさんあります。
「天然」「化学合成」よりも、その薬剤の使い方が「安全」で「適切」かどうかが、シロアリ駆除においてはより重要なのです。

もしどうしても心配なことがあれば、薬剤の選定の際に考慮してもうらえるよう、ご家族のアレルギー・花粉症・肌の弱い人などをあらかじめ伝えておくようにしましょう。
妊婦さん、小さなお子さん、ペットがいらっしゃるご家庭は、より慎重に薬剤を選ぶ必要がありますので、十分注意してください。

シロアリ駆除悪徳業者の見分け方

<失敗事例.3>換気口点検にくる業者がしつこくシロアリ駆除をすすめてきて困ります。

残念ですが、シロアリ駆除業者の中にごく一部ですが、悪徳業者がいることも事実です。
その被害としては、あまりにも高額な費用の請求、不要な工事、いい加減な駆除作業など様々です。

シロアリ駆除の悪徳業者を見分けるポイント

白蟻駆除の悪徳業者と、優良業者。
どのように見分けたらいいのでしょうか。
シロアリ駆除の悪徳業者を見分けるポイントについてご紹介いたします。

その場ですぐ契約をせまる

その場ですぐ契約し、すぐに工事という流れに持っていこうとするのが、悪徳業者の常套手段です。
というのも、ゆっくり考えられたり、他社と比較されては困るからです。
特に「今すぐ契約してくれると安くしますよ」「すぐに工事しないとどうなっても知りませんよ」などといった言葉には要注意です。

シロアリ駆除以外の商品やサービスを強く勧める

シロアリやカビによる被害を切り口に高額で必要数以上の床下換気扇や調湿材、耐震補強材などを強く勧めてくるケースです。
その際には、なぜシロアリ駆除に必要なのかをきちんと説明してもらうことが重要です。
納得できた場合のみ、購入を検討するようにしましょう。
シロアリ駆除の悪徳業者の強い言葉に流されてはいけません!

作業内容についてのしっかりとした説明がない

悪徳業者は、シロアリ被害の現状はもちろん、シロアリ駆除工事の内容、その後のフォローについての説明が曖昧であることが多いです。
少しでも疑問に思うこと、知っておきたいことがあれば、納得できるまでシロアリ駆除サービスについて説明してもらうようにしましょう。
優良業者であれば、丁寧に答えてくれるはずです。

シロアリの生態について詳しくない

シロアリと一言で言っても家屋に被害をもたらしているシロアリは数種類存在します。
それぞれのシロアリによって駆除方法が異なります。
そのため、シロアリの生態について知らなければ的確な駆除はできません。
悪徳業者は場合、シロアリの生態に関する話を全くしない、質問に答えられないことがほとんどです。

先輩たちの失敗事例、いかがでしたでしょうか?
シロアリ駆除は、専門的な知識と作業が必要であるため、素人の私たちにとっては分かりにくいことも多いです。
良かれと思って選んだことが、アダになってしまわないように、しっかりと準備をしましょう。

シロアリ駆除をDIY!自分で白蟻を駆除する方法とポイントは??

「我が家がシロアリに侵されている!」
そんな緊急事態が起こったら、あなたはどのように対応しますか?
以前なら、ほとんどの人にとって「業者に依頼する」というのが正解でしたが、最近では、「DIYする」=「自分で駆除する」を選択する方が増えています。
「え!シロアリって自分で駆除できるの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方のために、自分で施工するシロアリ駆除について詳しくお伝えいたします。

どうやってすればい?自分でシロアリ駆除する方法!

自分でシロアリ駆除する方法としては、「薬剤散布法」と「ベイト工法」が一般的です。
それぞれにメリットデメリットがありますので、順番にご紹介いたします。

即効性なら、薬剤散布法がおすすめ!

mokuzaihukituke

すでにシロアリ被害が広がっている場合や、すぐに何とかしたい時には薬物散布法がおすすめです。

薬物散布法は、自宅の床下に入り込み、専用の薬剤をシロアリの巣に目掛けて直接散布する方法です。

 

服装

 

この時の準備として重要なのが、服装です。
床下には他にも害虫が潜んでいる可能性があります。
そのため、長袖・長ズボンで作業にあたることはもちろんですが、薬は人体にも影響を及ぼしますので防毒マスク・防護メガネ・手袋も必要です。

土壌処理 シロアリ駆除

土壌処理は、建物の床下の土壌・コンクリート面に薬剤を吹きかけ、シロアリの侵入できないようにする方法です。
シロアリはほとんどの場合、地中を通って家の中へ入ってきます。
土壌処理をすることで、シロアリが地上に出てこられないようにするのです。
シロアリ対策と同時に、床下の防湿を行うので、建物全体の湿気を防ぐとこもできます。

木部処理 シロアリ駆除

木材吹き付け2

木部処理は、建物の木材表面に害虫駆除用の薬剤を噴霧器で吹き付けて処理します。
柱などの木材の中のシロアリの駆除と、建物に侵入するのを防ぎます。
処理方法としては、刷毛などで塗布する、または木材や壁体に穴をあけて薬剤を注入する方法に分かれます。

 

シロアリの全滅を狙うなら!ベイト工法がおすすめ!

もう少し簡単に、そして土中のシロアリの巣まるごと全滅させたい時には、ベイト工法がおすすめです。
ベイト工法は、シロアリに駆除剤を混入した餌(ベイト剤)を食べさせて巣ごと駆除する方法です。
ベイト剤は、ホームセンターで購入できます。
方法としては、購入したベイト剤を、自宅のシロアリが発生していそうな場所に設置するだけです。

このベイト剤を食べたシロアリは、脱皮できなくなってしまい、死んでしまいます。
そして遅効性の薬剤であるため、ベイト剤を食べたシロアリはすぐに死んでしまうことはありません。
ベイト剤を食べたシロアリが巣に帰ると、他のシロアリにも伝染し、その効果は巣全体に広がります。

シロアリ駆除薬剤

選ぶポイントは?シロアリ駆除の薬剤選び!

シロアリ駆除は、シロアリの種類や家の構造・被害の状況によって方法が違ってきます。
誤った方法で駆除を行うと、余計に被害が広がってしまう可能性もあります。

しかし、シロアリ駆除用の薬剤は、無認可のものも含めると、何百種類もあります。
安全性と効果を信頼できる「公益財団法人 日本しろあり対策協会」認定品だけでも200種類ほどあります。
その中でどれを選んだらいいのか…素人の私たちには難しいですよね。
シロアリ駆除の薬剤を選ぶ際のポイントを次の3点にまとめました。

忌避効果の有無

忌避効果とは、シロアリが嫌がって近寄らないようにする効果のことです。

速効性と遅効性

薬剤に触れたシロアリを即座に殺す効果のあるのが速効性薬剤。
じっくり時間をかけて薬剤を巣全体に伝播させ、女王アリもろとも巣を壊滅させる事を狙うには遅効性の薬剤が望まれます。

接触解毒か食毒か

接触解毒とは、シロアリが成分に触れるだけ効果を得る薬剤のこと。
食毒とは、シロアリが食べることで体内から作用して効果を得る薬剤のこと。

この3点を踏まえて、あなたの環境・被害状況に適した薬剤を選ぶことが大切です。

シロアリ駆除DIY自分で施工しよう

結局どうなの?!シロアリ駆除のDIYのメリットデメリット!

メリット

費用が抑えられる

やはり、最大のメリットは費用が抑えられることです。業者に依頼したら、1坪あたり7,000円〜9,000円の費用が発生します。
一方、自分で駆除する場合は、薬剤の費用のみです。ホームセンターで購入すると、数千円、といったところです。
費用の差は歴然ですね。

悪徳業者に騙されるリスクを回避できる

残念ですが、悪徳な方法をとるシロアリ業者がいることも事実です。そのため、悪徳業者に騙されるのでは……と心配されている方が
多くても仕方ないのかもしれません。しかし、自分で駆除する場合はそんな心配をしなくていいですよね。

好きな時にシロアリ駆除の作業できる

業者に依頼する際には、作業日程の調整もストレスのひとつになるかもしれません。
自分の予定よりも、業者の都合を優先せざるを得ない場合もあるかもしれません。
自分で駆除する場合は、気にせず自分の好きな時に作業を始めることができますので、安心ですね。

デメリット

デメリット

根絶やしにするのが難しい

素人とプロでは、経験・技術・機材に差があることは仕方がないことです。
しかし、シロアリ駆除においてはそれが致命的になる場合もあります。
シロアリ駆除は目に見えるシロアリだけを駆除すればいいというものではありません。
巣そのものを駆除してこそ、完了と言えます。

慣れない床下での作業は、大変な労力が必要です。
狭い暗い空間で、薬剤をきちんと撒くというのも、
専門家でないと難しいかもしれません。

このことから、「完全に駆除する」ことは素人にはなかなか難しい場合も多々あります。

巣をすべて見つけることができない

先ほどお伝えしたように、巣まるごと駆除するのが、シロアリ駆除の要です。
しかし、巣を見つけることが素人には難しい場合があります

というのも、シロアリは警戒心の強い生き物です。
蟻道を見つけて、シロアリの姿を確認したとしても、物音をたてただけでもすぐに逃げて見えなくなってしまうことがあります。

そのため、巣を見つけるためには、シロアリの生態・建物の構造などの知識が必要になのです。

シロアリの種類によって駆除方法が違う

シロアリ駆除にとって、シロアリの種類を見極めることが非常に大切です。
種類を見誤ると、その対処法・選ぶ薬剤なども変わってくるからです。

的確な判断をする必要がありますが、素人ではその判断に自信が持てないことも多いかもしれません。

「費用が安い」「悪徳業者にだまされない」「好きなときに作業ができる」
DIYでシロアリ駆除を行う3つのメリットはどれも重要な事です。
シロアリ駆除は広範囲をしっかり行う必要があるため、費用が高くなってしまう事も少なくありません。
できる限り費用を抑えるためには、時間や労力はいとわないという場合は自分で施工するDIYでのシロアリ駆除も1つの手と言えます。

しかし、駆除が完全にしきれなければ、結局はプロに依頼する必要が出てくるだけでなく、家の被害が広がる可能性があります。
「どうしても自分で駆除したい!」という場合は、事前の準備をしっかりと行うことで、ある程度の効果を期待できるかもしれません。
その場合は、メリットデメリットどちらも理解したうえで行うことが重要ですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

シロアリ駆除・防除サービス しろあり侍の注目記事を受け取ろう

自分でできる白蟻駆除 DIY

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

シロアリ駆除・防除サービス しろあり侍の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • シロアリの予防工事は必要?

  • シロアリに徹底対抗!気づいた時が始め時|シロアリ対策の第一歩は無料診断から!

  • シロアリの見分け方。形態・種類・特徴・大きさ・生体を徹底解説

  • シロアリ駆除とシロアリ予防 必要性や対策、効果や再施工までの期間の違い。アレルギーや薬剤被害のご心配について